retasuの写真大好きブログ

写真で広がる世界を旅して出逢った人や物や風景をご紹介しながら楽しく生きる方法を探してます。

我が家で育った花でリースを作る②

  (木香薔薇の茎)
土台作り
我が家では木香薔薇と野バラの茎を使ってリースの土台を作ります


このほかに早乙女花
(ヘクソカズラ:の方が有名ですがかわいそうなので
 我が家では早乙女花と呼んでいます)
ツル日々草などの蔓や
枸杞の枝や雪柳の枝などを使います


蔓系のツルニチニチソウや早乙女草雪柳などは
比較的小さなリースを作るのにつかいます


まずは木香薔薇
いつでも切って使えますが
一番いいのは花が咲いている時に切って
花ごとリースに
スッキリしたい時は花がない時に切った枝を使いましょう

上の写真が木香薔薇が咲いている枝で作ったリースです
そこにドライフラワーにするために
雪の下の花を挿して乾かしています


木香薔薇は比較的棘がありませんが枝を切ったら棘を確認しましょう
野ばらはかなり棘があり葉っぱにも付いている時が
ありますので厚手の手袋をして作業をして
怪我をしないようにして下さいね。


木香薔薇の枝は比較的しなやかで曲げやすいですが
野ばらはしっかりした枝なので少し切ってから放置して(半日位近く)
から曲げてリース作りをしたほうが折れにくいですね


一番上の写真が木香薔薇大体2〜3mぐらいあります
どのぐらいの大きさのリースを作りたいかによって違いますが

なるべく長い枝を使ったほうが作りやすいです
短い枝で作る時は麻紐などで縛って長くしてから作ると
輪っかにしやすいです。
私は葉っぱをつけたままリースにしてしまいますが
葉っぱを適当に間引いたりみんな切ってしまったりと
自分の作りたい感じに合わせて土台リースを作りましょう


巻く方向を決めて2周ぐらい巻いていくと短めの枝でも絡め易くなります


直ぐに解けてしまう時には1箇所麻紐でシバって作業すると作業がしやすいです
枝と枝の間に差し込みながら巻いて行くと解け辛いリースができます
太さは巻いて行く枝の量で調整してください

こんな感じに咲いた木香薔薇バラを使いました


上の写真のは
終わりかけの花がついた枝で作ったリースです
作りたてなので色がまだ綺麗ですね
暫く乾燥すると色が抜けて来ます
今年は少し終わりかけでリースにしたので
ちょっとパラパラ落ちて来てしまいました
もう少し早く切ったほうが綺麗に花もついたままのリースができそうです
ミニバラを飾ってみました


ドライフラワーフラワーを作って置いて一気に仕上げる方法と
足しながら仕上げていく方法
我が家はいっぺんにドライフラワーフラワーが用意できないので


後者の方法で作ります
足して作ると足した時の鮮やかな色あいと抜けてくる色合いが
何回か楽しめて私は好きです

ストロベリーキャンドル
小判
ミニバラ色々🌹〜
これが乾いてくると

いらないものは途中で取ってしまったりしながら
足したり引いたり
現在は下の様な感

ただ挿しているだけなので偶に落ちてしまうこともありますが
位置を移動したりまだまだするので
止めずにそのままの状態です
もう少しミニバラが欲しいところですが
今年春咲いたのは終了
夏ごえしたらまた咲き出すと思うので一旦この状態でリースを温存


ピンクやイエローは色が抜けてベージュになりますが
赤いバラは色が綺麗です
葉っぱをつけたままなので結構なボリュームになってます
さて何時頃仕上がるのでしょうか?


もう少しお花が欲しいです
部屋の中で作業をして玄関に吊してあります
直射日光に当てるとドライフラワーの色が抜けやすいので
なるべく日光が当たり辛いところでの管理がお勧めです


生花で楽しんだ後に今度はドライフラワーで楽しむ🎶✨
作ったものを写真に撮るのも楽しみの一つです


皆さんもお家にあるものでリースを作ってみてはいかがでしょうか?


梅雨に入ってお庭に出れない時に


「ドライフラワーで遊ぶ」を次回



☆ 下の画像をクリックすると日本ブログ村参戦 ランキングページへ移動します
いろいろな方のブログがランクインしております
お時間が取れる方はクリックしてみてください

にほんブログ村 写真ブログ いろいろな写真へ
にほんブログ村


photoAC 無料で写真が使えるサイトにUP中
現在修行中写真を加工してカードなども作成してUPしております
ご興味のある方はご訪問ください
https://www.photo-ac.com/profile/1210558

×

非ログインユーザーとして返信する